10ActionPaulienne
11/46 詐害行為取消権(3/3)→Q8取消しの意味に関する学説→債権総論

【テロップ】
※各テロップ文字をクリックすると該当の場所がピンポイントで閲覧できます。



【ノート】
サガイ行為取消権の法的性質,特に,サガイ行為取消権の取消しとは何か? についての学説の変遷をたどりながら,理解を深めていくことにしましょう。 ■サガイ行為取消権に関する学説は,以下のような変遷をたどります。 ■第1に,文字通りに「法律行為の取消し」と考える形成権説 ■第2に,不法行為に基づく原状回復請求と考える請求権説 ■第3に,形成権説と請求権説を折衷した,相対的取消権説 ■第4に,ドイツの学説の影響を受けて,サガイ行為について,責任財産の逸失という効果のみを無効とする責任説 ■第5に,ローマ法のパウルスの訴権からフランスの学説の歴史をたどって,ドイツの責任説をわが国の民法の解釈に取り込んだ訴権説です。 ■それでは,これから,表にしたがって,一つ一つの学説をフォローしていくことにしましょう。