06OptionMeans&Result
6/29 4.選択債務
【テロップ】
※各テロップ文字をクリックすると該当の場所がピンポイントで閲覧できます。
【ノート】
特定物債権,種類債権,金銭債権の区別に続いて,ここでは,選択債権について解説します。 民法の条文では,選択債権となっていますが,ここでは,あえて,選択債務というタイトルを使っています。 ■その理由は,徐々に明らかにしますが,選択債権というと,債権者を中心に考えますので,最初の条文である民法406条が,「選択権は,債務者に属する」と規定しているのに違和感を覚えると思います。 ■選択債権なら,選択権は債権者に属するとなるのが道理ではないのか? と思うからです。 しかし,この講義のように,選択債権ではなく,選択債務という用語を使うことにすると,選択債務について,「選択権は,債務者に属する」という条文に納得できるようになります。 ■その他の条文を理解するにも,選択債権ではなく,選択債務という用語を用いると理解が早まります。