12Joint&Several2
5/33 一部(半額)免除の絶対的効力(1/4)柚木説:債務から免除 ←全額免除と同じ
【テロップ】
※各テロップ文字をクリックすると該当の場所がピンポイントで閲覧できます。
【ノート】
連帯債務の全額免除については,すでに説明しました。 ■今回は,さらに一歩を進めて,連帯債務の一部免除について,特に半額免除について検討します。 ■一部免除については,学説,判例が対立しているため,すべての説を紹介することにします。 ■相互保証理論の優れているところは,どの説をとるかにかかわりなく,どの説であっても,その説を正確に「図解」して説明できる点にあります。 ■共通のセツレイによって,図解をしていきます。 ■すなわち,債権者▲Xから,Y1 ▲が300万円▲,Y2 ▲が200万円▲,Y3 ▲が100万円をそれぞれ借りて,全員が600万円の連帯債務を負担したとします。 ■まず,図の下の部分,すなわち,負担部分から免除が始まるとする柚木説を紹介します。■ 柚木説によれば,債権者が,Y1 ▲に対して,連帯債務の半額を免除するという場合,600万円の半額は,300万円であり,その内容は,負担部分から優先的に免除が行われると解するため,セツレイの場合には,負担部分である300万円が免除されることになります。■ つまり,柚木説では,Y1 ▲に対する連帯債務の半額(300万円)の免除とは,負担部分(300万円)の免除となり,負担部分300万円が消滅します。■ その結果,Y1 ▲の連帯債務は,600万円から300万円へと減額されますが,Y1 ▲の連帯債務の内訳は,Y2 ▲に対する保証部分とY3 ▲に対する保証部分は,そのままであり,Y1 ▲は,連帯債務者から,負担部分ゼロの連帯債務者,すなわち,連帯保証人へと地位が変化します。 ■連帯債務者の一人であるY1 ▲に生じた負担部分の消滅は,フジュウ性を通じて,他の連帯債務者に対して,必然的に,以下のような絶対的効力を及ぼすことになります。 Y1 ▲の負担部分が消滅すると,Y1 ▲の負担部分を保証していた,Y2 ▲の保証部分がフジュウ性によって消滅します。■ その結果,Y2 ▲の連帯債務の全額が,600万円から,300万円に減額されます。 ■これが,免除による絶対的効力です。■ 同様にして,Y1 ▲の負担部分を保証していた,Y3 ▲の保証部分も,フジュウ性によって消滅します。■ この結果,Y3 ▲の連帯債務の全額が,600万円から300万円に減額されます。これも,免除による絶対的効力です。■ 最終的には,Y1 ▲の連帯債務は,負担部分の消滅した300万円の連帯債務,すなわち,300万円の連帯保証へと変化します。 ■このように検討してくると,柚木説の問題点は,セツレイの場合,Y1 ▲に対する連帯債務の半額免除のその結果が,Y1 ▲に対して,連帯債務の全額免除をした場合と全く同じになる点です。 ■全額免除しても,半額免除しても,結果が同じというのでは,しっくり来ないというのが,柚木説に対する正直な感想でしょう。