家族法講義

2004年4月6日〜2004年7月27日

名古屋大学大学院法学研究科教授 加賀山 茂


講義日程


2004/04/06 第1回 オリエンテーション講義要綱

2004/04/06 第2回 序論・結論 日本の家族と民法

2004/04/13 第3回 家族の絆

2004/04/13 第4回 婚姻制度と「家」制度 補遺:婚姻に伴う不利益−男は無関心,女は後悔−

2004/04/20 第5回 婚姻の定義・実質要件

2004/04/20 第6回 婚姻の効力(身分的効力) 判例百選1事件 参照 補遺:主夫をめざす男子学生のために

2004/04/27 第7回 婚姻の効力(契約的効力) 判例百選第10事件参照 補遺:性的パートナーの多数化と「貞操義務」の形骸化

2004/04/27 第8回 婚姻の効力(夫婦財産制) 判例百選〔第5版〕第7事件 参照

2004/05/11 第9回 離婚の考え方と実態

2004/05/11 第10回 裁判離婚の要件 判例百選第13事件参照, 離婚の効果 判例百選第16事件参照

2004/05/18 第11回 事実婚の実態と成立要件(憲法婚の特色と優位性) 判例百選第18事件判例百選第19事件 参照

2004/05/18 第12回 事実婚の効力 判例百選第20事件判例百選第21事件 参照 補遺:ポルノグラフィの考え方

2004/05/25 第13回 戸籍の続柄記載における婚外子差別 補遺:非嫡出子の戸籍の続柄欄記載改善に関する意見

2004/05/25 第14回 親子の種別と嫡出推定 判例百選第22事件 参照

2004/06/01 第15回 実親子関係と認知 判例百選第25事件判例百選第27事件 参照

2004/06/01 第16回 養子 判例百選第31事件判例百選第33事件 参照

2004/06/08 第17回 実子と養子との関係 判例百選第32事件

2004/06/08 第18回 生殖医療と親子関係

2004/06/15 第19回 親権 判例百選第38事件判例百選第39事件判例百選第40事件判例百選第43事件

2004/06/15 第20回 後見・扶養 判例百選第45事件判例百選第49事件判例百選第46事件

2004/06/22 第21回 相続法の考え方

2004/06/22 第22回 相続人 判例百選51事件判例百選52事件判例百選53事件判例百選54事件

2004/06/29 第23回 相続分と遺産共有相続の承認・放棄

2004/06/29 第24回 遺産分割と相続回復請求権 判例百選59事件

2004/07/06 第25回 遺言の意義,方式と撤回 判例百選87事件

2004/07/06 第26回 遺言の執行 補遺:演習問題の解答

2004/07/13 第27回 遺留分

2004/07/13 第28回 2004年度総合練習問題(期末試験予想問題)

2004/07/27 期末試験 (参考)2002年度の試験問題 2002年度の試験問題の解答例 2003年度の試験問題 2004年度の試験問題


疑問・質問・討論の広場


講義でわかりにくかったところ,さらに突っ込んで聞きたいところ,課題の回答例など,講師の考え方を聞きたいと思ったら,ぜひ,以下のURLへ行き,掲示板に書き込みをしてください。

Going Syllabus(http://gs.cshe.nagoya-u.ac.jp/syllabus/)

掲示板(みんなの部屋の会議室)に書き込みをするための手順は以下の通りです。

  1. Going Syllabusをクリックして,名古屋大学高等教育センターのGoing Syllabusへ。
  2. 左側の教員用・TA用ではなく,右側の学生用Going Syllabusをクリックする。
  3. 学生用シラバスの画面が現れるので,その一番下の「登録をせずに使用する」ボタンをクリックする。
  4. 左の欄の「検索」ボタンをクリックする。すると,講義一覧が現れる。
  5. その中の,加賀山茂「民法X(家族法)」○ボタンをクリックし,一番下の「選択」ボタンをクリックする。
  6. 加賀山茂「民法X(家族法)」のページが現れるので,「みんなの部屋」の「講義に関する質疑」をクリックする。
  7. パスワードが要求されるので,授業用のパスワードを入力する。
  8. 指示にしたがって書き込みをする。

投稿された質問については,なるべく早く,回答するつもりです。ただし,個々の意見に回答していると,回答をする前に別の質問が入って質疑応答の体裁が保てなくなるため,ある問題についての学生間の議論が行き詰ったり,煮詰まったりした頃を見計らって,講師が質疑に対応する専用の掲示板で回答することにします。


参考資料


1 民法(家族法)

A. 旧法令

旧民法(1890年)

民法旧規定(1898年)

B. 現行民法

C. 民法改正案

民法改正要綱

2 家族法に関連するその他の法令

男女共同参画社会関連

DV(ドメスティック・ヴァイオレンス),ストーカー関連法

性同一障害関連

少子化対策

生殖医療関連

人事手続法

3 家族法判例全文データ